最後のこと
こういうのも最後になっていくんですね。みんな!明日!ラスト紙面!
— 本村碧唯 (@aoi_m_531) March 24, 2023
見てくださいね! https://t.co/Jj9vfYIgpN
少しずつではありますが、実感する様になってきました。
本当にお世話になりました。
やはり3月って大きな節目ですよね。#村上和叶卒業公演
— 本村碧唯 (@aoi_m_531) March 24, 2023
お疲れ様っ!最近はわかなとわちゃわちゃ話す時間が好きで楽しかったなあ🥺🤍
私より先に卒業しちゃうなんて思ってなくてこれから楽屋が寂しいんだろうなって思うけど、しっかり考えてまっすぐ進むわかながキラキラして見えました!これからのわかなも楽しみだね!卒業おめでとう! pic.twitter.com/t74HPNrN7F
前に進む和叶ちゃんは良い決断だったんじゃないかと思います。
今回の件に付随してちょっと気になるツイートというか、リプライを見付けたので少し話させて下さい。
メンバーそれぞれが夢を持って次に進む事はとても素晴らしい事です。
HKT48が好きで応援している皆さんは卒業するメンバーに対してどうしても寂しい気持ちが出てしまうのは理解出来ます。
ただ、度を越してこれは違うんじゃないかという意見を見掛けました。
「代アニはもう潰そう」という様なものでした。
しかもリプライで。
とんだお門違いだという事を理解して欲しいなと思います。
メンバーはアイドルではありますが、私たちと同じ人間です。
自らの将来を考える事は当然ある訳です。
活動をしていく中で夢を見付けて、その為にアイドル活動以外にも頑張って努力する子も居ます。
それを否定する様な意見だと感じました。
極端な話ですが、仮に生誕祭に贈って貰えるフラスタを見てこんな素敵な物を作ってみたい。
となってフラワーアレンジメントの資格を取るとかそういう子に対して、そうなるならもう祝花は贈りません!
とか、花屋は潰しましょう!みたいな事を言ってるのと大枠では一緒なんです。
自分の意見にそぐわないものは全て排除という独裁的な考え方ですし、明らかな危険分子に感じます。
100歩譲ってせめてメンバーやHKT48公式関係へのリプライはやめましょう。
本人の目に届く可能性があります。
間違いなく傷付きます。
本人だけではではなく、他のメンバーもそう。
もっと言うといつかHKT48に入るかも知れない子の目にも。
ファン側にもある程度自覚と責任はあるのかなと思いますので、俗にいう「クソリプ」は止めましょう。
という苦言でした。
わかにゃん、本当にお疲れ様でした!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
今日も碧唯にとって良い一日であります様に!
【あおいたんかれんだー】

めちゃめちゃ出てくれますねw
↓ポチッとお願いします

にほんブログ村
テーマ : AKB48 SKE48 NMB48 HKT48
ジャンル : アイドル・芸能