HKT48劇場オープン記念公演詳細決定について
大変お待たせいたしました!
— HKT48 (@hkt48_official_) October 25, 2020
2020年11月2日(月)「西日本シティ銀行 HKT48劇場オープン記念公演」の詳細が決定!🎉🎉
最高のステージを作り上げます!
どうぞご期待ください☺️#HKT48#西日本シティ銀行HKT48劇場
詳細が決まりましたね。
→HKT48劇場オープン記念公演詳細(公式ブログ)
私なりの見解や意見を書いていこうと思います。
気になった部分を2点。
・チケット料金
・申し込み対象者
以上2点に関して書いていきます。
【チケット料金/8,600円】
活動休止中の長野雅を除く全メンバー出演。
これに伴い人件費はそれなりにかかります。
それに対し定員は128名。
更に新劇場の為、ある程度値段が高くなるのは想定されました。
お土産も付きます。
好意的に見てある程度は仕方ないのかなとは思ってはいます。
元々の料金が3,100円の為、半数になってしまった事を考えると6,200円。
ここにお土産代1,500円と仮定して追加すると7,700円。
新劇場代金として1,000円の値上げと仮定すると8,700円。
実際の価格設定は8,600円なので当たらずとも遠からずなんじゃないでしょうか。
とは言ってもこの価格設定を見た率直な意見は「高い」です。
SNSでもそういった声が殆どでした。
高くてもそれに見合ったものであれば問題ないでしょう。
海外のアーティストが日本でコンサートを行えばかなり高額です。
果たしてそういったものを提供出来るのかどうか。
そこに不安を感じるからこそ不満の声が挙がります。
世間や48Gファンの中でも運営に対して、
好意的に思っている人は少ないんじゃないかと思います。
コロナ以前にNGT48に関する事でかなり疑念が湧いてしまった事は否めません。
その後の対応などで徐々に不振が溜まって行った。
HKTに関して言えば年明けのライブ。
あのライブに対しての意見もどちらかというと良く無かったです。
私も肯定的ではありません。
そういった悪い方向の実績から見ると、
高いと感じてしまう人が多いんじゃないかと思います。
お土産を付けます!
新劇場なので!!
という部分をフューチャーさせて、
無理矢理提示している様にしか感じられないんですよね。
個人的にではありますが、
ここに98権利を付けたとしても高く感じます。
付けたとして6,000~7,000円。
無いのであれば5,000~5,500円。
この辺りなんじゃないでしょうか。
新チケット代金ですが、
私の予想では恐らく4,000~4,500円に落ち着くと考えます。
3,100円の1.5倍位を想定していると思うのですが、
経済規模の大きい他グループの値段との兼ね合いも考えてではあります。
ここを5,000円等にしてしまってはもう身近な感じではなくなる印象です。
では次の議題へ。
【申し込み対象者/九州エリア在住限定】
世間の目も考え、政府からの意向等もきっと尊重されているのでしょう。
ただ、私はそもそもそこに疑問を抱いています。
Go Toトラベルは政府主導で行われていますし、
経済を回すという意味ではここを限定させた意味はあるのでしょうか?
HKTは九州のアイドルですが、
全国区のアイドルだと私は思っていました。
他地域に住んでいる方々を蔑ろにしていますよね。
ここが決まっていたのなら前回の公演決定発表した時に、
併せて知らせるべきでしたよね。
ぬか喜びさせてしまった事で、
裏切られたと感じている人も少なからずいる事でしょう。
九州にかなり近い人達も行けませんからね。
場所によってはもっと早く着くのにも拘らず。
かなり閉塞的で鎖国していると錯覚します。
メンバーに対してはこれまでと同じ様に頑張って欲しいし、
報われて欲しいなと思います。
では最後に私の個人的な感情をここから記していきます。
元々運営に対して好意的には見ていませんでしたが、
それでも血の通った運営をしている部分も見えていましたし、
納得出来る範囲で今までは来ていました。
ここも少しずつ薄れて来たなと感じています。
ファンが何を求めているのか。
それを全く見れていないというか、
ファンの方向を全く見ていないなと。
自分達のやりたいものをただ提供している。
殿様商売感が最近とても気になっています。
HKTが置かれている状況を全く見れていないんじゃないかと疑います。
ただでさえファン離れが進んでいるのにも関わらず、
更に加速させていく事を次々に行っている。
コロナのせいにもし過ぎですよね。
コロナが無ければという人も居ますが、
本質は同じなので変わらないと思います。
何故ならコロナ禍でもファンを着実に増やしている所はあります。
ファンに向き合っている所もあります。
寧ろ48G内で一番ファンの方を見ていない運営と見えています。
碧唯が所属させて頂いているグループですし、
頑張って欲しいなとは思うのですが、
この辺りの不信感がどうしてもあります。
今はただただ哀しいです本当に。
メンバー×ファン×運営
三位一体となっていかないと生き残れません。
ファンの気持ちをもう少し汲み取れるようになってくれる事を願っています。
ビジネスなので利益を求める事を否定はしません。
ですがやり方ってもっと他にもあるのではないでしょうか。
【あおいたんかれんだー】

この笑顔を守っていきたいですね。
↓ポチッとお願いします

にほんブログ村
テーマ : AKB48 SKE48 NMB48 HKT48
ジャンル : アイドル・芸能