にほんブログ村 芸能ブログ HKT48へ
にほんブログ村 ピンチはチャンスッッ(仮)~碧く輝く~ THE LIVEアンケート結果を受けて
fc2ブログ
コンテントヘッダー

THE LIVEアンケート結果を受けて

先日から現在HKTで行われている
「THE LIVE」に関してのアンケートを行いました。

まずは結果を共有します。

1位 不満
2位 非常に不満
3位 満足
4位 非常に満足

こういう結果になりました。
まずは投票にご協力頂いてありがとうございました。

不満が6割を超えています。
個人的にはよくここまで抑えられているなという印象です。
ただ、非常に満足している方が極端に少なく、
非常に不満の半数弱となっています。

理由を知りたいの考え、
更なるアンケートを実施。

1位 運営の方向性が見えない
2位 歌に特化した内容(ダンス無し)
3位 配信金額
4位 出演条件

注目すべきは1位の理由。
方向性が見えない事が過半数を超えて来ました。
内容に関してはおよそ2割。

ファンの皆さんも運営の方向性が見えない事から、
この「THE LIVE」への不満。

正直、当然の結果だと思います。

ここからはあくまでも推測ですが、
今はきっと「歌」に力を入れているのでしょう。
ここまではきっと皆さんもそう感じていると思います。

ただ、だから何?と感じるんですよね。
配信時間も1時間。
ここまで短くする理由も見えませんし、
中には1曲のみ出演メンバーも居ます。

色々な葛藤を抱えているメンバーが居るんだろうなと想像出来ます。
メールでそう察せる内容がありますし。
(碧唯とは限りません)

通常公演が出来ないのは分かりますし、
ダンスパフォーマンスも様々な理由で出来ないのでしょう。

ですがここまで短い時間。
ここからって時に終わります。

ここからは私個人の考えを書いていきます。
以前にも書きましたが、
先日の配信を観て感じた事を書き出していきます。

まずは歌唱力が上がったが個性は無くなった様に感じました。
分かり易く言うと合唱団みたいな感じ。

歌で感動するのって上手いだけではなく、
クセも含めて歌い手の魅力なんじゃないかなと。
この辺りは発展途上だと思うので、
ここからまた変化していくのではないかと推測しています。

ですが、今は「個性」を余り感じません。

そしてここからは無理を承知で書いていきます。
私は「アイドル」を観たいのです。
歌って踊り、笑う子達を。
表現が難しいですが、
歌番組を観させられている感覚になりました。
お金を出してまで。。。
無料配信が出来ない事情があるのも分かりますが、
先行投資は必要です。

今の現状を考えると他の48Gに後れを取ってます。
(同じ系列のNGTは除く)
他グループは歌って踊る公演を行っています。

歌唱力が上がる事に関しては非常に良いと私も思いますし、
ドンドン進めて行って欲しい。
ファンが観たいのは「アイドル」なのです。
歌が上手い人を観たいのであれば、
ワザワザ「アイドル」は選びません。

正直な所、他のグループが羨ましく思います。

このままだと他に流れて行ってしまう人も出て来るでしょうね。
現に流れて行っている印象も受けます。

これは他にも興味が広がっているという事も含まれます。

ファンが求めている物が何なのか。
ここを分かってないんじゃないでしょうか。

自分達がやりたい事をやる。
それもある意味で正しいのですが、
それは今じゃないのでは。

もっと地に足が着いてからではないかと。

推しである碧唯に関しても書きます。

楽しそうにしている姿を観れて嬉しかったです。
歌唱力も気になっていた良くない部分のクセが取れていましたし。
この歌声で「赤いピンヒールとプロフェッサー」
そして「思い出以上」を観たくなりました。
通常公演をもっと観たくなったなという感じです。

ただ、次回またお金を払ってまで観るかと言われたら、
このまま変化がないなら観ない可能性が高いです。

長くなりましたが、
「THE LIVE」に関しての考察でした。
ありがとうございました。

【あおいたんかれんだー】
2020_8_17.jpg
こんな笑顔を沢山観たいんです。

↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 芸能ブログ <br>HKT48へ
にほんブログ村

テーマ : AKB48 SKE48 NMB48 HKT48
ジャンル : アイドル・芸能

このページのトップへ
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

このページのトップへ
このページのトップへ
アクセスカウンター
プロフィール

キッカー

Author:キッカー
HKT48KⅣキャプテン
本村碧唯応援ブログです。

相互リンク絶賛募集中!!
ご連絡お待ちしています。


最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR